トキワ荘MMラウンジトーク

2025.09.14
IMG_8643.jpeg

||タイトル

トキワ荘MMラウンジトーク

||開催概要

トキワ荘やトキワ荘MM(マンガミュージアム)の知られざる姿をわかりやすくお伝えする初の試みです。
トキワ荘には1950年代から60年代にかけて、地方から若手マンガ家が集ったことで知られています。
二つのテーマで当館学芸員がお話します。

||日時・内容

11月7日(金)18:30~20:30(10分間の休憩あり)

① 18:30~19:20「トキワ噺(ばなし)」
トキワ荘での暮らしは、後に自伝やマンガ作品などでも紹介され、多くの人々に広く知れ渡っています。今回のラウンジトークでは、トキワ荘での暮らしを「仕事」「食事」「娯楽」にわけて紹介し、トキワ荘とはどんなアパートだったのかを再認識していただく機会にできればと思っています!あまり知られていないエピソードも紹介していきます!

②19:30~20:20「マン画、カイ画が満開(マンカイ)!」
彼らは別々の部屋に暮らしていても、助け合い、切磋琢磨していたことは周知の通りです。こうした動向がそれ以前にもあったことをご存知ですか。西武池袋線を挟み南にはトキワ荘がありますが、北には10数年ほどさかのぼったおもに昭和初期、画家をはじめとする芸術家たちがときには100人以上も暮らしていたと言われています。この地域には何かあるのでしょうか⁉

||会場

豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 1階マンガラウンジ

||登壇者

川島丈尚、小林未央子

||定員

20名(応募多数の場合は抽選)

||参加費

無料(事前申込)

||申込

お申し込みはこちら⇒応募フォーム
9月5日(金)応募開始予定。9月26日(金)まで受付。
応募者多数の場合は抽選となります。
ご応募完了後、後日メールにて返信いたします。@toshima-mirai.or.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
ご応募頂きましたすべての方に、メールを返信いたします。9月30日までにメールが届かない場合は上記お問合せ先までご連絡下さい。

||主催等

豊島区立トキワ荘マンガミュージアム

||ご参加にあたって

※会場内では記録・広報用の写真撮影を行います。


お問合せ:

豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 

TEL:03-6912-7706